お知らせ
17.11.05 第17回写真展の会期延長について 今年の写真展は、異常なほどの寒さと連日の降雨のためか、来場者が異常に少なく、雨続きで出かけられなかったとの声もとどいていますので、今回は特別に会期を延長することとしましたのでお知らせします。 会期延長期間 11月30日(木)まで(要予約) ★休館日:4日(土)・毎週水と金曜日 ※ただしご来場の際は、必ず前日までに、メールで来場の日と時間をご予約下さい。 メールはこちらまで |
|
17.8.29 第17回写真展のお知らせ 今年も自宅で開催します。 なお、来年以降は、母のボタニカルアートとのコラボ展「二人展」を開催します。 花暦
第17回写真展・最終回総集編 出品作品は⇒ここ 2017年10月8日(日)〜17日(火) 午後1時〜6時 なお午前中や夕方遅くの時間外に来られる方は事前に予約(メール)をお願いします。 会場:自宅(川崎市多摩区内) ※このサイトを見て来られる方は事前にメールをください。
|
|
16.9.9 第16回写真展のお知らせ 今年も自宅で開催します。今年は早春の花・カタクリを特集します。 朝の光 第16回写真展・カタクリ特集 出品作品は⇒ここ 2016年10月8日(土)〜17日(月) 午後1時〜6時 なお午前中や夕方遅くの時間外に来られる方は事前に予約(メール)をお願いします。 会場:自宅(川崎市多摩区内) ※このサイトを見て来られる方は事前にメールをください。
|
|
15.8.22
第15回写真展のお知らせ 今年も自宅で開催さいます。今年はスイレンの花を特集しました。 目覚め
第15回写真展・スイレン特集 出品作品は⇒ここ 2015年10月3日(土)〜12日(月) 午後1時〜6時 なお午前中や夕方遅くの時間外に来られる方は事前に予約(メール)をお願いします。 会場:自宅(川崎市多摩区内) ※このサイトを見て来られる方は事前にメールをください。
|
|
14.9.7 第14回写真展のお知らせ
昨年に引き続き、今年も自宅で開催することになりました。およそ10畳の洋間とおよそ3畳の内廊下。椅子は6脚の小さなスペースですが、どうぞご覧ください。 風はみどり
第14回写真展・ポピー特集 出品作品は⇒ここ 2014年10月4日(土)〜13日(月) 午後1時〜6時 なお午前中や夕方遅くの時間外に来られる方は、事前に予約(メール)をお願いします。 会場:自宅(川崎市多摩区内) ※このサイトを見て来られる方は事前にメールをください。
|
|
13.8.23
第13回写真展のお知らせ 昨年は長く会場として使用してきた「フルハウス」が廃業してしまったためにお休みしました。その後近所で写真展を開催するに適当な場所はないかとさがしましたが、どうしてもみつかりませんでした。 そこで今年からは、自宅を会場にして行うこととしました。 秋の風
第13回写真展・コスモス特集 出品作品は→ここ 2013年10月5日(土)〜10月14日(月) 午後1時〜午後6時 なお、時間外に来られる際には事前に予約(メールにて)をおねがいします 会場:自宅(川崎市多摩区内) ※このサイトを見て来られる方は事前にメールをください。
|
|
11.9.18
第12回写真展のお知らせ
第12回写真展を下記の要領で行います。今回は、2005年以後2011年までに撮影した作品の中から、今年の季節の便りに使用した2枚と、未発表の作品14枚を選び、月毎に配列してお見せします。今までの写真展では、ご紹介できなかった花も多数含みます。 命輝く
第12回写真展・花暦2「庭の花々」(10) 出品作品は⇒ここ 2011年10月20日(木)〜11月2日(水) 午前10時〜午後9時 期間中定休日はなし なお開催日は午後1時から午後6時ごろまでは会場におります 会場:小田急線向ヶ丘遊園南口下車徒歩3分「フルハウス」
|
|
10.8.13
第11回写真展のお知らせ 第11回写真展を下記の要領で行います。本の執筆や研究活動が忙しく、今年もほとんど花の写真撮影が出来ない状態が続いています。今年も、2000年から2005年にかけて、自由が丘の”あ”にて連続開催した「庭の花々」シリーズに、同じ時期に限定10人にお送りした「花便り」シリーズや、その他の未発表作品の中から、特に気に入ったものを月別に選んで特集しました。 花薫る 第11回写真展・花暦総集編3「庭の花々」(9) 出品作品は⇒ここ 2010年9月23日(木)〜10月5日(火) 午前10時〜午後9時 期間中定休日はなし なお開催日は午後1時から午後6時までは会場におります 会場:小田急線向ヶ丘遊園南口下車徒歩3分「フルハウス」
|
|
10.8.13
「徹底検証新しい歴史教科書」第3巻下・近世編3の出版予定について
09年夏に出版予定であった第3巻下・近世編3の出版が大変に送れ、楽しみにされていた方々には大変ご迷惑をおかけしています。 |
|
08.8.24 第10回写真展のお知らせ 第10回写真展を下記の要領で行います。本の執筆が忙しく、花の写真撮影にあまり時間が割けない状態が続いていますので、今年も、2000年から2005年にかけて、自由が丘の”あ”にて連続開催した「庭の花々」シリーズに、同じ時期に限定10人にお送りした「花便り」シリーズや、その他の未発表作品の中から、特に気に入ったものを月別に選んで特集しました。 風そよぐ 第10回写真展・花暦総集編2「庭の花々」(8) 出品作品は⇒ここ 2009年9月24日(木)〜10月6日(火) 午前10時〜午後9時 期間中定休日はなし なお開催日は午後1時〜午後6時までは会場におります 会場:小田急線向ヶ丘遊園南口下車徒歩3分「フルハウス」
|
|
09.8.24 「第3巻下・近世編3」発刊の延期のお知らせ 「徹底検証新しい歴史教科書」シリーズの、第3巻下・近世編3は、09年夏を予定していましたが、原稿の出来上がりが遅れているため、09年暮れ以降に延期します。もうしわけありません。
江戸時代後期の、天明から天保の時代は、欧米諸国のアジア進出の波が日本に及び、同時に国内の社会の変化と政治体制の矛盾による、国内外の危機が連動した時代でした。このため幕府や諸藩で相次いで政治改革が行われましたが、その性格は、後年の幕府崩壊・明治維新の変革に直接つながる物を持っています。 ということで大幅に原稿執筆が遅れています。 ただ明治までの時代を連続して再検討しているので、出来たものは従来の歴史観からすると、かなり異なった面白い物ができそうです。 |
|
08.9.20 第9回写真展のお知らせ 第9回写真展を以下の要領で開催します。本の執筆が忙しく、花の写真撮影にあまり時間が割けない状態が続いていますので、今回は、2000年から2005年にかけて、自由が丘の”あ”にて連続開催した「庭の花々」シリーズに季節の便りの花を加えた中から、特に優れたものを月別に選んで特集しました。 百花繚乱 第9回写真展・花暦総集編1「庭の花々」(7) 出品作品は⇒ここ
2008年9月25日(木)〜10月7日(火) 午前10時〜午後9時 期間中定休日はなし なお開催日は午後1時〜午後6時までは会場におります 会場:小田急線向ヶ丘遊園南口徒歩3分「フルハウス」
|
|
08.8.3 「徹底検証新しい歴史教科書」第3巻中・近世編2発売のお知らせ 近世編2は、7月31日発行され、8月1日に書店に配本。店頭に並ぶのは8月5日ごろです。 411ページ・3200円(税別)・同時代社発行です。 なお本シリーズは、全部で10冊となり、今後毎年夏までに1冊ずつ刊行します。 |
|
08.6.01
「徹底検証新しい歴史教科書」第3巻中・近世編2出版の案内 たいへ時間が掛かりましたが、近世編2を近々出版します。 【出版予定】08年7月末から8月初 【目次】 第3巻下・近世編3では、江戸時代後期、諸外国による通商要求が高まる中、外圧と内政の矛盾が結合した激動の時代、寛政の改革・天保の改革・江戸後期の文化と思想を扱います。来年09年早々には出版できるよう取り組みます。なお幕末・明治維新期は、第4巻上・近代編1で扱います。
|
|
07.9.05
平家琵琶稽古会のお知らせ 新井泰子門下の平家琵琶と足立禮子門下の能楽・禮能会の合同の稽古会があります。入場は無料です。ご興味のあるかたは来て下さい。 平家琵琶と禮能会 2007年9月9日(日)午前10時半〜午後5時 場所:渋谷・セルリアンタワー(東急ホテル)地下能楽堂⇒行き方 【番組】
|
|
07.9.03
第8回写真展のお知らせ 第8回写真展を下記の要領で開催します。家族の介助と本の執筆などで忙しくあまり写真を撮る暇がありません。そこで今回は、昔、1986年から1998年の間に撮影した公園の花々を選んでみました。 競い合う花々 第8回写真展・「公園の花々」 出品作品は⇒ここ
2007年9月27日(木)〜10月9日(火) 午前10時〜午後9時 期間中定休日はなし 期間中は午後1時〜午後5時までは会場におります。 会場:小田急線向ヶ丘遊園南口徒歩3分「フルハウス」 |
|
07.7.06 第3巻上近世編1の発売日が決まりました 徹底検証「新しい歴史教科書」第3巻上近世編は、昨日やっと本ができて、今朝手にとってみることができました。 第3巻下近世編2については、ただいま鋭意執筆中。なんとか原稿を年内に仕上げて、来年の春までには確実に出版したいと考えています。 |
|
07.6.11 第3巻上近世編1の発行について 近世編の価格が決まりました:定価 3900円(外税):同時代社6月末刊行・7月初発売 目次は以下のとおりです 「はじめに」⇒ここ(全文公開します) 1:「大航海時代」の背景は?−世界史を把握しない間違いだらけの記述
※各節の標題はweb版と同じですが、内容は出版に際しかなり加筆修正し、図版を20ほど入れました。 |
|
07.5.29 「徹底検証新しい歴史教科書第3巻近世編」の出版のお知らせ 07年春の出版を予告していました近世編ですが、予想以上に間違いが多くて作業に時間がかかっていましたが、ようやく出版の目処が立ちました。詳しいことが決まりましたら、またお知らせします。 第3巻上「近世編1」:07年6月末出版 総ページ数:500ほど 価格未定 第3巻下「近世編2」:08年2月頃出版予定 |
|
06.8.27 出版のお知らせ 数年かかって完成した本がついに出版となりました。 ★〈いま〉が過去の結果であるならば、歴史の中から未来への希望も発見できるはずだ。 書名:シリーズ「歴史教科書の常識をくつがえす」全5巻:【徹底検証】「新しい歴史教科書」 著者:川瀬健一 出版社:同時代社 発行日:8月31日
配本:9月初旬 〈今後の発行予定〉第3巻「近世編」07年春 第4巻「近代編」07年冬 第5巻「現代編」08年夏 お近くの書店でお求めください。 ★「大和朝廷」「万世一系」という虚構の背後に姿を現した日本古代史の実像―★ 徹底検証「新しい歴史教科書」第1巻〈 古代編 〉〈主な内容〉 序章「序章:歴史への招待」批判 ★東アジア史・中世王権論の視点から光をあてたとき、中世日本のもう一つの姿が甦る★ 徹底検証「新しい歴史教科書」第2巻〈 中世編 〉〈主な内容〉 第2章「第2章:中世の日本」批判 |
|
06.8.12 第7回写真展のお知らせ 第7回写真展を下記の日程・場所で行います。本の出版作業が忙しかったので例年のお盆をさけて秋にしました。また会場は自由が丘の「あ」の都合がわるく、会場を替えました。こじんまりとしたコーヒーショップですが、落ちついた雰囲気でコーヒーも自家製の御菓子も美味しく、写真も今までと同様16枚は展示できます。是非1度おはこびください。 足元の神秘 第7回写真展・「野山の花」作品は⇒ここ
9月28日(木)〜10月10日(火) 午前10時〜午後9時 期間中定休日はなし 期間中は午後1時〜午後5時までは会場におります。 会場:小田急線向ヶ丘遊園南口徒歩3分「フルハウス」 |
|
06.6.24 写真展の予告 写真展を開く時期が近づいてきました。 今年は出版作業がお盆前まで続くので、例年の八月中旬の開催をやめ、9月中旬または10月上旬を予定しています。出品作品は、我が庭や近所の田畑・河原、そして野山で撮影した「野の花」です。詳細が決まりましたらまたお知らせします。 |
|
06.6.24 出版のお知らせ サイト上に展開してきた「つくる会」の「歴史教科書批判」をいよいよ出版することになりました。手始めに「古代編」「中世編」を出版の予定。 書名(仮題):シリーズ「歴史教科書の常識をくつがえす」全5巻 9月初めに出版します。古代編・中世編とも各350ページ程度。予価各3000円。詳しい事が決まりしだいお知らせします。なお近世編は来年春〜夏、近代編は来年冬から再来年春、現代編は再来年夏〜秋を予定して作業しています。 |
|
05.8.16 写真展の御礼・ご来場ありがとうございました 6回目の写真展。本日無事に終了しました。25人ほどの方に見ていただき、さまざまな方と語り合うことができ、楽しかったです(ネット上でもたくさんの方々に見ていただいたかと思います)。しかし、父の看病・他界に伴う疲れが完全に癒えていない中での開催は、連日の暑さと合わせていささか疲れました。 |
|
05.6.08(7.01:7.16追加) 写真展の予告 第6回写真展を以下の日程で行います。内容は、「冬〜早春の花」の特集です。お楽しみに。 水温む 第6回写真展・庭の花々(6) 作品は⇒ここ NEW!05.7.16 日時:2005年8月4日(木)〜16日(火)午前11時〜午後7時半まで 場所:自由が丘 Gallerly
& Coffe ”あ”
|
|
05.3.27
あまりに忙しい月日でした。ようやく少し落ち着いてきたので、徐々に更新を開始します。 (父は2月27日に他界。3月3・4日葬儀。享年87歳11ヶ月でした。) |
|
05.2.07 平家琵琶前座演奏中止のお知らせ 2月27日の所沢での「声明と平曲を楽しむ会」において、私が前座演奏をする旨をお知らせしましたが、やむをえない事情により、中止となりましたので、お知らせします。 |
|
04.8.27 写真展御来場のお礼 第5回写真展は、24日無事終了しました。記録的な猛暑の夏と、燃えるオリンピックと重なる時期の中でも、24組・35人の方にご覧いただきました。暑い中を御来場ありがとうございました。また、ウエッブ上でもご覧頂いた方もありがとうございました。 |
|
04.6.22 平家琵琶演奏会の御礼 6月20日の演奏会は台風前の蒸し暑い中、約20人の人に御集まり頂き、古の音の世界にたっぷりと浸ることができました。本堂の前の菩提樹の花の香りが、強い南風によって本堂に蔓延する中で、平曲と声明の演奏が行われました。 04.7.13加筆 花の写真展の御知らせ(予告) 第5回の写真の個展・庭の花々(5)を下記の日程で行います。場所は今までと同じく、自由が丘の「あ」です。秋の花を特集して行う予定ですので、御楽しみに。 風薫る 第5回写真展 庭の花々D 作品は⇒ここ NEW!04.7.15 8月12日(木)〜24日(火)午前11時から午後7時半まで 場所:自由が丘 Gallerly
& Coffe ”あ”
|
|
04.6.19 家族の相次ぐ入院で、この約半月間、家事と病院との行き来で、もう疲労困ぱい。サイトを更新している余裕がほとんどなく(特にイラク情勢を確認する余裕がなく)、6月も半ばが過ぎてしまいました。 ようやく退院できたので、明日からは少し時間が取れそうですので、おいおいと更新していく予定です。 |
|
04.6.2 平家琵琶演奏会のお知らせ 昨年の4月から平家琵琶を習い始め、早くも1年と2ヶ月がたちます。ついに先生の演奏会で前座として演奏することになりましたので、お知らせします。 |
|
03.8.25
写真展のお礼 第4回写真展は、8月19日終了しました。のべ40名の方に見ていただき、さまざまなご感想をいただきました。「不断何気なく見ている花も、じっと見つめると品があって綺麗ですね」「花の一部を拡大してみると、不思議な面白い世界が広がりますね」というご感想が、印象的でした。 |
|
03.7.6 第4回写真展のお知らせ⇒出品作品一覧 今回は、盛夏(7・8月)の花を中心にして開催します。是非ご覧ください。
庭の花々(4)「命燃ゆ」 8月7日(木)〜8月19日(火)午前11時〜午後7時30分※13日(水)は定休日につき休み 場所:自由が丘 Gallerly
& Coffe ”あ”
|
|
03.4.4 退職の御知らせ 3月31日をもって、29年間勤めた公立中学校教諭の職を辞し、以前から行っていた、研究と評論活動に専念することとなりました。いつかはこの活動に専念しようとは思っていましたが、2001年9月のテロ以後急変する世界の動きを見ていて、早急に私の研究成果をさらに煮詰めて事態に対処する必要を感じ、1年半の準備期間を経て、退職した次第です。 |
|
02.8.20 写真展の御礼 僕の写真の個展・夏の香・庭の花々3が本日終了しました。悪天候にもかかわらず40人の方々に見ていただきました。また多くの方に、このサイト上の個展にも、訪れていただきました。ここに厚く御礼いたします。来年もまた同じ時期に開催し、盛夏の花を特集します。御楽しみに。 |
|
02.8.16 美術批評を載せます⇒ここ 10年ほど前から7年間ほど。年に30回は美術展に行って、さまざまな美術品を鑑賞していた時期がありました。美術品には、それを作った人の精神があらわされていると同時に、その人が生きていた時代との葛藤を通じての、その人の精神および時代精神が宿されていると思ったからです。そこで多くの美術作品を見ることを通じて、以上のことがどこまでわかるのかを試してみたくなりました。こういうわけで美術展に通いながら、そこで感じた事やわかったことを、簡単な批評文として毎回記録してきました。全部で数百編にのぼるものですが、少しずつ載せていきます。 |
|
02.7.13
第3回写真展のお知らせ⇒出品作品一覧
庭の花々(3)「夏の香」 8月8日(木)〜8月20日(火)午前11時〜午後7時30分※14日(水)は定休日につき休み 場所:自由が丘 Gallerly
& Coffe ”あ”
|
|
02.6.27 忙しかった!!! いやはや、5・6月の忙しさは異常でした。5月31日に一日使った総合学習のための校外授業が計画され、そして6月14〜16日は修学旅行。さらに6月21日は合唱コンクール。これで終わりだと思ったら、6月24日には、市の教育課程研究会のために、総合学習の授業研究会を全校でとりくみ発表するはめに。 写真展 今日やっと夏の写真展の作品を選んだ。考えてみれば2月も写真を撮っていないし、半年以上も写真の整理をしていなかった。なんとか作品16点がそろいそう。 日時:8月8日〜20日(14日水曜日は定休日のためやすみ。 近日中に詳しい案内を掲載します |
|
02.5.18 「週5日制の開始」 四月から週5日制が開始され、土曜日の授業がなくなりました。しかし予想通りに、生徒も教師もゆとりがなくなりました。今までは毎日5時間の授業。週に2日だけ6時間だったのが、週3日は6時間授業で、2日が5時間授業に。しかし、授業日数は減っても行事や会議は減らないので、その会議や行事をこなすために授業を削ることになり、授業は前より駆け足に。そして放課後に行事の準備活動や会議が目白押しになるために、毎日が7時間授業のよう。生徒も教師も疲れる毎日です。授業日数が減ったのだから行事も会議も減らそうという僕の提案は完全に無視されました。でもその結果は・・・・。やはり減らすしかないとの認識に至ったようです。しかし何事も前例主義で行く学校のこと。おそらく減らせないでしょう。 4月からの忙しさと、パソコンが先週クラッシュしてしまい。あまり更新作業ができていません。ようやくパソコンも直ったので、少しずつアップしていきたいと思います。・・でも・・しんどいな。 |
|
02.3.20 「御礼」 自分のサイトをはじめてから、はや2年がたちました。最初の1年は約2700名の方が訪れていただき 本日をもって、僕の始めての小説「翔べ!カッパ!」の掲載は完了しました。小説は神戸の少年少女 |
|
02.3.03 小説の掲載 自作の小説を掲載しました。『翔べ!カッパ!−水神のお告げ−』です。4年前。神戸の連続少 |
|
02.1.01 「年頭の御挨拶」
2001年。21世紀最初の年は大変な幕開けの年でした。20世紀半ばにアメリカの圧倒的な力に 昨年は「歴史教科書批判」に時間がとられ、「授業の記録」や「総合学習の記録」、そして「地域 いつもこのホームページに訪れていただく皆様。更新が滞りがちですが、今年もよろしくお願い |
|
01.8.27 @第2回の個展は8月21日に終了しました。途中台風の雨にも祟られましたが、約50 名の方に見ていただくことができました。来年もまたこの時期に個展を行います。 次回は初夏、5・6月の花を特集します。御楽しみに。 A新しい歴史教科書の批判はものすごく大部なものになります。何しろ問題にならな |
|
01.7.15
以下の要領で、第2回の個展を開きます。 出品作品は⇒こちら NEW!01.8.02 春の宴・庭の花々(2) 日時:2001年8月9日(木)〜21日(火)−15日(水)は定休日で休みー 出品予定作品:クロッカス・ボケ・乙女椿・アザレア・サクラソウ・グミ 写真の販売もします。@四つ切額入り:10000円 |
|
01.6.20 「新しい歴史教科書」を買って読みました。楽しく読みました。そのあまりに幼稚な正直 な嘘のつきかたに思わず笑ってしましました。でもとても強烈な民族意識です。アメリカ に対抗したい気持ちまるだしです。そしてその反面としての朝鮮・ひいてはアジア蔑視と 事実の捏造。ひどいものです。・・・ではなぜ今こんなものが一世を風靡しているのか。 そして何ゆえ韓国・中国がかくも強行にこれを弾劾しているのか。これが問われる必要 がありましょう。・・・その鍵は、―グローバリゼーションの展開とアジア(日本も含む)諸 国の生き残り戦略― この批判は大部なものになります。出来次第順次アップして夏には完成したいと思 います。 〜「新しい歴史教科書」その嘘の構造と歴史的位置〜 |
|
01.3.19 ホームページを開設してはや1年。この間に述べ2700人を越える人たちに見ていただき とても有意義な討論もできましたことを、ここに感謝いたします。 今後も僕の実践の記録や考え方を詳しく載せ、皆さん方との意見交換を続けて行きた いと思います。 |
|
01.1.1
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 @トップページのレイアウトを見やすいように変更しました。 |
|
00.9.15 「社会科が好きになるコーナー」に「現代社会をどうみるか」をアップしました。 | |
00.9.05 1.「社会科が好きになるコーナー」に「社会科授業のありかた」をアップしました。 また「現代社会をどう見るか」を準備中です。 2.TOPに三宅島特集を掲げています。マスメディアがきちんとした報道をしていないので 三宅島の実態を多くの人に知ってもらいたいので作りました。 |
|
00.9.04 趣味のコーナーに「ダンス批評」を載せました。僕の元生徒の木村由さんの主催するグル ープダンスパフォーマンス蟲の公演(通常のダンスの概念を破る意欲的な企画)に対する 批評です。読んで見てください。 「僕の教育コラム」のコーナーを設けました。 |
|
00.8.27 @写真展終了:80名を越える人に見ていただきました。来年を乞うご期待! A村上龍氏編集のJMMVOL.8「教育における経済合理性」が出版されました。この本の Bこのホームページのために様々なサイトで私が議論を繰り広げた問題をそのまま載せ るべくただいま準備・交渉中です。社会科教育論や歴史教育論から現代資本主義論ま |
|
00.6.10 社会科関係のページ移動完了! 「授業記録」「指導案・資料」「参考書籍」を他のサイトに移動しました。 ホームページの名前:社会科が好きになるコーナー―教師のための実践マニュアル集― 引き続き、毎日の授業記録を載せていきます。 今後このホームページでは、「総合学習」「趣味―花の写真」などを充実させます。 |
|
00.6.04 ホームページの一部移動決定。 社会科の授業に関わる「授業記録」「指導案・資料」「教師のための参考書籍」をまとめて 移動し、「社会科が好きになるコーナー―教師のための実践マニュアル集―」として独立さ せることになりました。サーバーの運用開始が6月10日のため、開設はその日以降となり ます。 |
|
00.5.26 ホームページの一部移動を検討中。 社会科の授業に関わる部分を他のサイトに移動し独立させようと考慮中。理由は容量不 足。あと8メガほどしかなく、趣味の写真も地域史の研究も入りそうにないため。どこか 30メガかできれば50メガ貸してくれるところを知りませんか? |
|
00.5.26 近々初の個展を開催!! 花の写真の個展を下記の要領で開きます。 00.7.21 更新 00.8.15 更新 開催中! 花の写真展 花暦・庭の花々(1) 期日:8月10日(木)〜22日(火) 場所:自由が丘の画廊喫茶”あ” 時間:午前11時〜午後7時30分(最終日は5時まで) 開催期間中は午後1時から5時までは会場にいる予定です。(事前にご一報下されば確実です)
15年間撮りためた庭の花々の写真です。1月から12月の各月を計16枚の写真でふりかえります。 出品予定作品:1月―白玉つばき 2月―福寿草 3月―ボケ 4月ーフリージア 5月―ユキノシタ・スズラン・サボテン 6月―ムラサキツユクサ・ネジバナ 7月―ヒオウギスイセン 8月―ハイビスカス 9月―ツルボ・ミョウガ 10月―ベンケイソウ 11月―ヒイラギ 12月―サザンカ 写真は⇒ここ00.8.15 (会場案内図)пF03―3723―3879 写真の販売もいたします(四つ切額入り・1万円) (水曜は休み) |