更新の記録

hptopへ 更新2005へ

更新の記録(2006年)
12.21 「気になる出来事」に、「kさんへの手紙5:軽視された精神的虐待」を掲載。
12.7 「歴史教科書批判」に、近世13「後世の俗説に満ちたコラムー天下人の人間像」を掲載。
12.6 「気になる出来事」に、「Kさんへの手紙4:対症療法にとどまるいじめ対策」を掲載。
12.2 「僕の教育コラム」に、以前はいつでこ氏のコラムに投稿したものを再録。
11.30 「歴史教科書批判」に、近世12「徳川将軍家は天皇家との一体化を図った」を掲載。
11.26 「気になる出来事」に、「Kさんへの手紙3:いじめと集団主義」を掲載。
11.21 「歴史教科書批判」の近世11「江戸幕藩体制とは・・・」の譜代大名の提議と外様の扱いを訂正。
11.20 「歴史教科書批判」に、近世11「江戸幕藩体制とは合議に基づく分権的統治体制であった」を掲載。
11.15 「気になる出来事」に、「Kさんへの手紙2:愛国心教育について」を掲載。
11.15 「ダンス批評」に、木村由のダンス予定。12月2日、大倉山公園。「平家琵琶を聞く」に聖グレゴリオの家聖堂での12月10日、「第11回 文化の継承 平家音楽をめぐる学問/芸術/文芸・平家物語「那須与一」を語る」を掲載。
11.12 忙しくてまとまった論評を書けないので「気になる出来事(時事短評)」を作りました。第1弾は「Kさんへの手紙@:最近のいじめ自殺とその報道の背景について」です。
11.10 「歴史教科書批判」に、近世10「江戸幕府は豊臣の公儀と並立していた」を掲載。
11.3  「歴史教科書批判」の、近世7「朝鮮侵略戦争」に論功を巡る対立が豊臣政権崩壊を導いたことを加筆。
10.29 「歴史教科書批判」の、近世7「朝鮮侵略戦争」を「いし」さんのご指摘によって修正。
10.27 「歴史教科書批判」の、近世5「秀吉の全国統一」の太閤検地の項の記述を訂正。
10.23 「歴史教科書批判」の近世7に「補遺・コラム『秀吉とフェリペ2世』の虚構」を追記。
10.22 「歴史教科書批判」に、近世7「国内統一戦争の継続としての朝鮮侵略戦争」を掲載。
10.12 「歴史教科書批判」に、近世6「『政教分離』の宗教改革としてのキリスト教の禁止−秀吉のバテレン追放令の真実−」を掲載。
9.23 「歴史教科書批判」に、近世5「秀吉の全国統一:『天皇の平和』による統一、秀吉は全国を武力統一したわけではない」を掲載。
9.18 「ダンス批評」に、木村由のダンス予定。10月6日はちゃぶ台から降りて、7日は屋外でちゃぶ台ダンス。
9.12 「歴史教科書批判」に。近世4「織田信長の台頭:信長は「旧体制」の再編強化を図った―「旧体制」の破壊者という信長像の誤り」を掲載。
9.11 「花の写真集」に、9月28日から始まる第7回個展の出品作品集を掲載。
8.30 「歴史教科書批判」に、近世3「戦国の世とヨーロッパ人の来航:鉄砲の伝来が戦国の世の終わりを早めたわけではない」を掲載。
8.27 「おしらせのページ」に出版のお知らせを掲載。徹底検証「新しい歴史教科書」第1巻・第2巻
8.14 「歴史教科書批判」に、近世2「トルデシリャス条約:ポルトガル・スペインは世界を分割できなかった」を掲載。
8.14 「歴史教科書批判」の近世1をさらに加筆。
8.14 「論文と批評」に、【自衛隊イラク派兵のバランスシート】日米同盟と対アジア戦略の再検討こそが問われている―自衛隊のイラク撤退は何を明らかにしたのか?―」を掲載。
8.12 「おしらせのページ」に、第7回写真展の予定を掲載。
7.29 「歴史教科書批判」の近世1に、注:【西ヨーロッパと中国との違い:西ヨーロッパと日本との親近性】を加筆。
7.12 「つくる会」の「歴史教科書批判」に、近世1「大航海時代の背景は:世界史を把握しない間違いだらけの記述」を掲載。
6.24 「ダンス批評」に、木村由の2006年ちゃぶ台ダンスシリーズ第2弾「回転オルゴール」の予定を掲載。「お知らせ」に「出版のお知らせ」「写真展の予告」を掲載。
5.23 「つくる会」の「歴史教科書批判」に、古代32補遺3「『女性天皇』の位置付け−古代社会の女性」を掲載。
5.11 「つくる会」の「歴史教科書批判」に、中世30補遺2「完全に欠落した女性史の視点」を掲載。
5.03 「論文と批評」に、「【浮上する自民党総裁選の焦点】制御不能の危機はらむ対アジア外交の決算書―「男の美学」が「ネオ・ナショナリズム」の暴発を招く危険―」を掲載。
5.01 「つくる会」の「歴史教科書批判」に、中世31補遺3「中世も続く渡来人の流入」を掲載。
4.25 「つくる会」の「歴史教科書批判」の中世23に、「補遺:室町時代の宗教」を追加。
4.11 「つくる会」の「歴史教科書批判」に、中世23「今日につたわる生活文化」を掲載。
4.09 「つくる会」の「歴史教科書批判」に、中世22「北山文化と東山文化」を掲載。
4.04 「論文と批評」に、【教育基本法改正】グローバリズムに身構える「国民国家」―「社会の危機」は「国民道徳」で救えるか―」を掲載。
4.03 「つくる会」の「歴史教科書批判」の、中世11「武士の文学」に平家琵琶を加えた再加筆版を掲載。
4.02 「つくる会」の「歴史教科書批判」の、中世11「武士の文学」の加筆版を掲載。
3.19 「つくる会」の「歴史教科書批判」の序1〜3、古代29「院政期の文化」の加筆版を掲載。
3.17 「つくる会」の「歴史教科書批判」の中世1〜中世7までの加筆修正版を掲載。
3.16 「つくる会」の「歴史教科書批判」の古代27「国風文化」の訂正版を掲載。
3.10 「つくる会」の「歴史教科書批判」に、中世25:「理想型としての戦国大名ー戦国の社会」を掲載。
2.28 「つくる会」の「歴史教科書批判」に、中世24:「時代の性格を見誤るー応仁の乱」を掲載。
2.26 「平家琵琶の世界」に、「ぎんがホール」へのリンクと橋本敏江二百句通語の2006年度前半予定を掲載。「舞踏批評」に、木村由の2006年ちゃぶ台ダンスシリーズ第1弾「回転オルゴール」の予定を掲載。
2.21 「つくる会」の「歴史教科書批判」に、中世21:「自治の背景を見誤るー都市の自治」を掲載。
2.16 「つくる会」の「歴史教科書批判」の古代3「弥生文化」古代4「日本語・神話の起源」古代16「日本語の確立」の訂正版掲載。
2.13 「つくる会」の「歴史教科書批判」に、中世20:「自治の光と影を見誤るー農村の自治」を掲載。
2.01 「つくる会」の「歴史教科書批判」に、中世19:「事項の羅列ー手工業・商業の発達」を掲載。
1.28 「つくる会」の「歴史教科書批判」の古代16〜31の加筆修正版を掲載。
1.27 「つくる会」の「歴史教科書批判」の古代1〜15の加筆修正版を掲載。
1.18 「つくる会」の「歴史教科書批判」に、中世18:「技術発展の羅列ー農業の発達」を掲載。
1.03 「つくる会」の「歴史教科書批判」に、古代31:補遺2「まちがいだらけの紫式部と女流文学」を掲載。