書名 | 一揆 |
著者名 | 勝俣鎮夫 |
出版社・出版年 | 岩波書店(新書)1982年刊 |
内容・目次 | はじめに 1.一揆とは何か 1 一味同心 2 一味神水 3 列参強訴 2.共同の世界 1 在地領主と一揆 2 村と一揆 3.変身と変相 1 百姓一揆の出立ち 2 逃散の作法 4.変革の思想 1 徳政一揆 2 世直し一揆 おわりに |
解説 | 本書は、「一揆」の「正統性の主張」やそれの基づく「力」の行使の論理が、一揆を行う人とそれを認める人々にとって、どのような根拠があるのかという問題意識から、一揆とは何かという問いを追求したものである。 著者は一揆とは、通常の手段では実現不可能と考えられたことをなす場合に、「一味神水」という手続きをして「一味同心」の心をもった人々の集団のことをさすとする。従ってこれは、一揆に参加する人は現実社会の地位や集団から離れ、自らを神の手にゆだねることを意味し、一揆の決定は、神の意志ということを意味するとする。そしてこの性格ゆえに、これは何も庶民階層の専売特許ではなく、昔から多くの人々にとってなしうることであったことを、鎌倉幕府のおける評定会議のありさまを描写することで論証する。 最終章の「変革の思想」は、江戸時代までの一揆を、さまざまな変革の思想の結実したものとして捉えようとするもの。 |
値段 | 380円 |